fbpx

超士業塾

1/3ページ

コロナ関連給付金、補助金まとめ

今回は、現在のコロナ禍における政府による対応策のうちで使いやすくまた、多くの方が対象になり得るものをまとめてご紹介いたします。 まずは、ホームページの制作やチラシの作成などの一部を補助してもらえる「小規模事業者持続化補助金」です。後ほどご紹介する「持続化給付金」と混同されやすいものですのでご注意ください。 小規模事業者持続化補助金  小規模事業者が商工会・商工会議所と一体となって取組む販路開拓や生 […]

セミナー失敗事例

LINE @で配信テーマの希望順を集計したところ、セミナー失敗例、ダブルライセンス、テレアポの順番になりました。 では、まずセミナーの私の実際の失敗例からいきましょう。実はコンサルティングには失敗例の方が重要な時もあります。 数年前に四士業合同セミナー&相談会を開催しました。   行政書士、社労士、司法書士、税理士の四士業です。 ターゲットは介護事業者。 リスト集め、チラシのデザ […]

移動をやめてzoomを使え!

1月23日のLINE@の配信でも伝えしたように、今後士業は移動をしてはいけません。 ※LINE@登録はこちらから https://lin.ee/wZq1qmK 過去配信は全て公開してるので画面右上のノートマークからご覧下さい。 極論を言えば人に会わなくていい。 じゃあその為に必要なツールは? それが今ならzoomとチャットワークとLINEです。 あとたまにメールも使いますね。 zoomの特徴。 通 […]

士業のホームページ制作、集客における2つの方法

行政書士など士業がホームページを使って集客する事は今では当たり前。 そんな中とりあえずホームページを作ってみたはいいけど、全く仕事に繋がらない人も多いはず。 それは、当たり前の話で開設したばかりのホームページが見られるわけがない。 簡単な方法なので言っておきます。 ホームページ集客の方法はたった2つ。 広告と記事です。 まずは広告を出す。 これは即効性が高くすぐに受任できます。 もちろん、適切な広 […]

コンサル会員事例紹介

今回は当塾のコンサル会員さんの事例をいくつかご紹介します。 行政書士開業前からの入会で開業後半年で受任件数15件超。 行政書士開業5年目からのご入会で現在9年目で現在も毎月少額の広告費で1件以上の関与先を入会後から継続して増加中。 税理士事務所開業1年目で相続税に特化したホームページ運用で何回売上アップ。事務所拡大のため2019年に移転。 開業すぐご入会社労士、助成金のご依頼が初月に10件超。 こ […]

士業のYouTube戦略

私がYouTubeを行政書士として始めたのは2011年なので丸8年になります。 最近は沢山の士業がYouTubeに参入してきています。士業はいつも遅いなーと思うのですがこれは逆に言えばYouTubeがそれだけ世間に認知された証拠だとも言えます。 ただ、大きな勘違いをしている方が見られますがYouTubeは士業の仕事獲得の手段とはなり得ません。 あくまで間接的に先生の認知度を上げる効果があるだけです […]

士業はまだまだ稼げる

最近は起業や集客に関するコンサルタント業務がメインとなり許認可業務は会員の行政書士の方々にお願いしている状況。 起業に際して事業計画や収支予測、開業にかかる費用、経費など様々な事をみているといかに士業が恵まれたビジネスモデルなのかを改めて実感できる。 仕入れもない、在庫もない、大きなハコも必要ない、ロイヤリティもない。 国家資格の中でも士業は飛び抜けて楽な事業体だと思う。 とりわけ行政書士のコスパ […]

行政書士新規開業者向けセミナー

行政書士新規開業者向け営業セミナー 本日より新年度開始です! 新元号も決まり、気持ちを新たにスタートする方も多い時期です。 行政書士の新規登録の方は4月2日登録かと思います。新規開業者の方向けに開業セミナーを行います。 営業方法、実務の勉強方法など本当に役に立つセミナーです。 セミナー内容   開催日 平成31年4月26日(金) 19:00〜21:00 場所 大阪駅近辺のセミナールーム  […]

行政書士試験記述対策

記述対策 今日が7日ですから実質後4日しかありません。 本来、今までの勉強がしっかりできている方は特に記述対策をあえてしなくても解けると思います。 しかし、ギリギリ合格点に届くか届かないかというレベルの方は、まずはとにかく本屋や資格学校の記述予想問題をかたっぱしからやってください。 で、必ずその問題の根拠条文を六法で読み返す。できれば、書き写してください。 行政書士試験はマークシートですから基本的 […]

平成30年度行政書士試験

今週の日曜日、11月11日は行政書士試験です。 受験生の皆さんは追い込みの時期でしょう。 行政書士試験は他の士業の資格と違って、受かったらすぐ開業!とか資格を取って就職!っていう受験生が少ない印象です。法律系国家資格の入門的な位置づけであったり、法科大学院生の腕試しの試験として扱われたりする事が多いように思います。 こう聞くと簡単な試験のように聞こえるかもしれませんが、決して楽な試験ではありません […]

1 3